ベネチアを代表するものといえばゴンドラですよね。
ベネチアについてよく知らない方でも、「とりあえず、ベネチアに行ったらゴンドラに乗りたい!」と思っている方も多いのではないかと思います。
「でも、ゴンドラってどうやって乗ったらいいの?」
「予約は必要?料金はいくらかかるの?」
などなど、分からないことが多くて悩んでいませんか?
私もはじめてベネチアを訪れたときは何も分からなくて、「大丈夫かな?」不安になりました。
この記事では、ベネチアのゴンドラの乗り方や注意点について徹底解説しています!
最後まで読んでいただければ、はじめてベネチアを訪れる方でも安心してゴンドラ遊覧を楽しめるはずです。
ベネチアでゴンドラに乗りたい!と思っている方は、この記事を読んでしっかり予習していってくださいね( *˃ ᵕ ˂ )
ぱっと読むためのもくじ
ベネチアのゴンドラについて
ゴンドリエーレというゴンドラ漕ぎがベネチアの運河を案内してくれます。
ゴンドラの定員は?
ゴンドラの定員は6名が基本。
ツアーを利用する場合、乗合ゴンドラを手配されることもあります。
料金は割安になりますが知らない人とゴンドラに乗るのが嫌な方は貸切ゴンドラを事前に必ず指定しておきましょう。
ゴンドラの営業時間は?
実は、ゴンドラの営業時間ってきっちり決まっているわけではないんです。
イタリアのガイドブックによると、ゴンドラの運行時間の目安は下記の通りです。
夏場 : 9時~23時
冬場 : 10時~18時
夏場は日が長いので、比較的遅い時間帯まで営業しているようですね。
観光客が多い時間帯はもちろんゴンドラも運行しているはずですが、上記の時間帯もあくまで目安として考えてスケジュールを組みましょう。
ツアーを利用する場合は乗船時間が決まっているので、ゴンドラの営業時間の心配は不要です。
ゴンドラの料金は?
ベネチアのゴンドラは公定料金が決まっています。
30分 €80(延長20分ごとに+€40)
※19時以降は35分€100(延長20分ごとに+€50)
ただし残念な事に、この公定料金は守られないことも多いです。
観光客相手に高い金額をふっかけてくる!なんて悲しい話もめずらしくはありません。
もちろんきちんと公定料金を守っているゴンドリエーレの方もたくさんいます!
トラブルを避けるためにも、乗船前にはまず金額と時間の確認をしておきましょう。
ゴンドラはたくさんありますので、おかしいなと感じたら別の乗り場へ移動するのもおすすめです。
ベネチアのゴンドラを事前予約する場合
ゴンドラを事前予約する場合は、旅行会社のオプショナルツアーを利用しましょう。
日本の大手旅行代理店でもゴンドラのオプショナルツアーの申し込みを受け付けていることが多いですが、おすすめはイタリアの現地オプショナルツアーが豊富な「ベルトラ」という会社です。
私も海外旅行でオプショナルツアーを申し込むときはよくベルトラを利用するのですが、プランが豊富で料金も安く、申込みも簡単なので海外旅行初心者の方にもおすすめです!
▷ベネチアのゴンドラ予約ならVELTRA
ベルトラでは実際にオプショナルツアーを利用した方の口コミや評価を確認することが出来るので、事前に情報収集もでき安心です。
ゴンドラセレナーデとは
歌と演奏付きでゴンドラを楽しめる人気のツアーです。
希望する場合は事前にベルトラで予約していくことをおすすめします!
▷ベネチアのゴンドラ予約ならVELTRA
当日でも空きがあれば予約可能ですが、人気のツアーなので当日では予約がとれない事も多いです。
事前予約ができなかった場合は、ホテルのフロントの方にお願いして予約が取れるか確認してもらいましょう。
もしくは、市内の旅行代理店や観光客向けのインフォメーション施設などでも予約可能です。
ベネチアのゴンドラに予約なしで乗りたいときは
予約はしてないけど、ゴンドラに乗りたい!という方のために、ゴンドラの乗り方について詳しく解説していきたいと思います。
ゴンドラの乗り方について
まずはゴンドラ乗り場を探しましょう。
「SERVIZIO GONDOLE」と書かれた緑色の看板が目印です!
ゴンドラ乗り場はどこにあるの?
ゴンドラ乗り場は街のあちこちにあるので、歩いていると自然と目にとまると思います!
観光名所や広場の脇にあることが多いようです。
リアルト橋やサンマルコ広場の近くなんかにもありますね( ・ᴗ・ )
ゴンドラ乗船前に
ゴンドラ乗り場に行くとゴンドリエーレの方から声をかけてくれるので、料金と時間の確認をしましょう。
希望のルートがある場合は、乗船前のこのタイミングで確認しておきましょう。
料金は前払い制なので、金額が明らかに高くておかしいと感じたらその場でしっかり指摘しましょう。
交渉が難しいと感じたら諦めて別のゴンドラを探しましょう。
支払いを済ませたらいよいよゴンドラに乗り込みます!
ベネチアの美しい景色を堪能してくださいね。
チップについて
ゴンドラの降り場にチップを入れるカゴが置いてあるのでそこに入れるか、ゴンドリエーレに直接渡しましょう。
チップは強制ではありませんが、ゴンドラに乗ってよかった!と思えたならぜひ支払ってあげましょう。
€1~2程度でも大丈夫です。
まとめ
ゴンドラの営業時間はアバウト
ゴンドラの予約は旅行会社を通してするのがおすすめ
乗合が嫌な場合は貸切の指定を忘れずに
予約なしでもゴンドラには乗れる
価格交渉など不安な方は事前予約を!
ゴンドラは予約なしでも簡単に乗ることが出来ますが、価格交渉などが不安だったりわずらわしいと思う方にはオプショナルツアーの利用をおすすめします。
何の不安もなく当日もスムーズにゴンドラを楽しめますよ。
オプショナルツアーの予約は下記のサイトからどうぞ。
▷゜:*★イタリアのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
ベネチアはどこをとっても絵になる本当に美しい街、ゴンドラに乗らなければ見られない素晴らしい景色もたくさんあります。
細い水路をゴンドラで進んでいくのは、探検みたいでとってもわくわくしますよ。
ベネチアの顔ともいえるゴンドラ、はじめての方はぜひ乗ってみることをおすすめします。

