海外旅行などでフライトが長時間になる場合、できればメイクは落としてから飛行機に乗りたいですよね。
その場合、現地へ着く前に機内でお化粧を済ませたいという方は多いのではないでしょうか?
実際、海外行きの飛行機の中では到着前にお化粧を始める女性がとても多いです。
今は機内へ持ち込める物が厳しく制限されていますが、化粧水などの化粧品を機内に持ち込むことは可能なのでしょうか?
この記事では、海外旅行へ向かう女性のメイク事情について解説しています!
ぱっと読むためのもくじ
海外旅行へ出発!メイクはどこで落とす?
家で落としてから空港に向かう
国際線では、深夜便も多数就航していますよね。
夜便や深夜便を利用する場合、家でお風呂に入ってから空港へ向かうという方も多いと思います。
メイクを落としてから空港へ向かう事が出来ればあとは眠るだけなので楽ですし、空港など人前でクレンジングせずに済むのでスマートです( ・ᴗ・ )
空港ではすっぴん+マスクの女性がとっても多いです!
空港に着いてから落とす
いくらマスクを着用していても、ノーメイクで外出するのに抵抗がある方もいますよね。
その場合は、空港のお手洗いでメイクを落としましょう。
搭乗ゲート付近のお手洗いには、クレンジングをしたり歯磨きをする女性がたくさんいます。
出発が近付くと混雑してきますので、早めの行動がおすすめです!
機内のお手洗いで落とす
機内のお手洗いは数が限られています。
クレンジングや洗顔などで長時間独占してしまうと他の人に迷惑がかかるので、出来れば避けたいところです。
メイクを落としたい場合は、なるべく飛行機に乗る前に済ませましょう。
クレンジングシートもおすすめ
クレンジングシートはさっと拭き取るだけでメイクが落とせるので、おすすめです。
空港や機内でも、手軽にメイク落としが出来るので便利です。
メイクはどこでする?
到着前に機内で済ませる
「現地に着いたときにすっぴんだと気分が上がらない!」
女性ならこの気持ち、よく分かりますよね( ›_‹ )
海外の空港で写真も撮りたいし、やっぱりメイクしておきたいという女性は多いと思います。
到着2~3時間前くらいになると、機内でお化粧を始める女性がとても多いです。
※機内への化粧品の持ち込みについては後の項目で説明しています。
機内でメイクをする場合の注意点としては、下記のようなものがあります。
- 揺れるのでメイクしづらい
- 薄暗くてよく見えない
- 座席やテーブルが狭い
- 人の目が気になる
人前でお化粧をするのに抵抗がある方にはあまり向きませんね。
現地の空港に着いてからする
「機内でメイクするのはちょっと・・」
と思う方もいますよね。
その場合、メイクを落とすときと同様、空港のお手洗いで済ませるという手もあります。
ただし、飛行機が到着したばかりの空港のお手洗いはとても混雑します。
はじめて利用する空港の場合、場所や広さ等も分かりませんし、個人的にはあまりおすすめしません。
ですが、入国審査などかなり並ぶ事もあるので、その間に済ませてもいいかもしれません。
ホテルに着いてからメイクする
時間に余裕がある場合は、ホテルに着いてからゆっくりメイクするのがおすすめです!
私は、機内や空港などは人が多くて落ち着かないので、ホテルでゆっくりメイクしたい派です。
ですが、「機内で済ませておけばよかった~」と思うこともあります。
実際機内でメイクする事もあります。
弾丸で海外へ行く場合など、限られた時間を有効活用したいときは、機内でささっと済ませてしまう方がいいかもしれません。
ベースメイクなど最低限だけでも機内で済ませておくとスムーズです!
機内への化粧品の持ち込み
では、機内に化粧品は持ち込めるのでしょうか?
国際線のフライトでは液体物の持ち込みなどが厳しく制限されています。
しかし、定められた容量や持ち込み方法を守れば液体類でも機内に持ち込む事が可能です!
化粧水など液体類の持ち込みについて
化粧水は小型の容器に移し替え、ジップロックなど透明のプラスチック製袋に入れなければなりません。
- 液体物は100ml(g)以下の容器に入っていること
- 容量1リットル以下のジッパーのついた再封可能なプラスチック製袋に余裕を持って入れられていること
- 袋のサイズは縦20cm以下×横20cm以下
- 持ち込める袋は1人につき1つまで
▷成田空港のホームページ
空港のホームページで詳しく説明されているので、出発前に確認しておきましょう!
化粧水だけではなく、日焼け止めなどのクリーム類や、リキッドファンデなども一緒に入れておくと安心です。
容量やサイズの規定を守っていないと、手荷物検査で没収されてしまうので注意しましょう。
化粧品、没収されたら悲しいですよね・・・(⊃_・`。)
化粧水の機内持ち込みにおすすめの方法
普段使っている化粧水を別の容器に移し替えてもいいのですが、少し手間ですよね。
私が普段使っているおすすめの方法をご紹介したいと思います!
サンプル(試供品)を使う
試供品の化粧品が余っていれば、それを持って行きましょう( ・ᴗ・ )
詰め替える手間もかかりませんし、1回分ずつ個包装されているので便利です。
トラベルセットを購入する
旅行用として、化粧水や乳液を小さいボトルで販売しているメーカーもたくさんあります。
ミニボトルになっているのでそのまま機内に持ちこめますし、洗顔やクレンジングもセットで販売されている場合もあり便利です。
安く販売されているトライアルセットを利用するのもおすすめです!
いくつかおすすめの商品をご紹介しますので参考にしてみてくださいね( *ᵕᴗᵕ* )
コットンに化粧水を染み込ませる
節約術としてもおすすめの方法です!
化粧水を含ませたコットンをジップロックなどの袋に入れて持って行きます。
使うときは袋からコットンを1枚取り出し、顔になじまるだけ。
日数分用意して、スーツケースに入れておいてもいいと思います!
使用後は捨てて帰れるので荷物も少なくすみますし、普段使用している化粧水を持って行けるので便利です。
荷物をなるべく増やしたくない方にもおすすめの方法です。
まとめ
メイクやクレンジングなど、女性には気になるポイントをご紹介しました!
特に海外旅行に慣れていない方は、他の人はどうやってるんだろう?など気になる事も多いと思います。
この記事が少しでも参考になればうれしいです(*ˊᵕˋ*)